Cubano(キューバ人)と「ネット、食べ物、輪ゴム」おもしろい会話
今、一番行きたいところはCubaかも知れない。
「Cuba(キューバ)」と言うと、チェ・ゲバラやカストロ、ラム酒に音楽、ダンス、葉巻やクラシックなアメリカ車・・・
そしてスペイン語!!
私の好きなものばかりです。
でも・・・これまでクバノの友達が一人もいなかった。
- キューバ共和国(República de) Cuba(クバ)
- キューバ人 cubano, na (クバノ)
過去半世紀にわたる海外渡航規制、外の世界はシャットアウト、インターネットを通じて知り合うことは不可能だと思いきや・・・
なんと、ひとり、友達ができました。¡祝!
早速、アミゴにキューバのいろいろについて教えてもらいました。
現在のインターネット事情
私が特に気になるキューバの今のインターネット状況について聞いてみると、

AMIGO
インターネットはまだ限られた場所でしか使えないみたいです。1年くらい前からスマホでネットができるようになったけど、とても高いのでそんなにお金をかけられないらしく、YouTubeなどの動画はまだ見れないそうです。
メッセージも、写真や声だけなら軽くてすぐ届くけど、ビデオはダウンロードできないようです。
キューバの食事
キューバの料理、どんなものか気になります。グアテマラやコスタリカと似ているのかな?
絶対に食べるべきキューバ料理を聞いてみました。

AMIGO
「キューバの料理は神聖だ!それを愛している!」
と(笑)言う彼がすすめるキューバのお料理は、シンプルに以下の二つ。
Arroz congris(moros y cristianos) con tamales
カリブの豆ご飯とタマーレス(とうもろこし粉に肉や野菜を入れて蒸したもの)
Carne de cerdo asada y yuca con mojito
グリルした肉とキャッサバ芋
De:196flavors
うーン、どちらの料理もすっごく美味しそうです!!今度、レシピを探してみなければ。
あとは、やっぱりモヒート!!
そして、コーヒー!!
De: El Dandy
コーヒーの飲み方いろいろ のページもどうぞ!
キューバでの食費は、1ヶ月 40ドルほどあれば十分で「食べるものはたくさんあるよ~」と言っていました。
でも、魚はとても高いので、肉がメインです。また、ほとんどの人が自炊していて、パンやお菓子などもよく作るそうです。
そして、家の庭には、マンゴーとグァバの木があり、どちらもたくさん採れるので、冷凍してジュースにしたり、お菓子に使ったりするそうです。
「輪ゴム」がないって本当?
もう終わってしまったけど、NHK BSプレミアムで放送していた「2度目の旅」シリーズが大好きでした。唯一よく見ていたテレビ番組です。
そのキューバ編を見ていた時に特に面白かったのが「体験!ローカルな美容室」での珍しい出来事。
キューバでは、輪ゴムが手に入らないらしく、その代わりにコンドームをうまく利用しているんです!
「ほんとに~?」
すかさず聞いてみました。

AMIGO
jajaja!! Es normal aquí.
はい、本当!
だそうです。
キューバに行く時は、輪ゴムをたっくさん持って行こう。おすそ分けしたら喜んでくれるかな。
輪ゴムは、スペイン語で 「la goma」、だいたい複数になるので、「las gomas」 と覚えた方が良いですね。
また、中米では、「二日酔い」という意味でよく使います。
私が感じたこと

レイナルナ
Es mi primela vez conociendo a un amigo cubano.
初めてキューバの友達に出会いました。
とにかく、キューバ人のこの彼は私のラテン友達の中で、ダントツ愉快!!
表現力がすごく豊かで、カラっとしているんだけど、ぬくもり感があって、なんだかうれしい気分になるからおもしろい。それに、毎回話していると、合間でちょこっとだけ歌ってくれます。笑
たまたまアミゴがそういうキャラクターなのかも知れないし、キューバ人みんなが同じではないと思うけど、初めてのキューバ人の友達が楽しい人なので、ますますキューバへ行きたい気分が上がりました。
そして、彼のスペイン語は、聞き取りやすく発音もキレイです。声も好み。笑(私にとって大事な要素)
当たり前だけど、ネイティブのなめらかなスペイン語・・・憧れます。
どれくらい知ってる?
世界の友達はスペイン語で何人?
世界の「国と都市の名前、国籍(~人)」を表すスペイン語辞典
答え合わせ、してみてください。
Gracias por leerme. Hasta la próxima.