スペイン語でいくつ知ってる?神話と伝説の生き物の名前
この地図は、世界の国々で最も有名な『神話や伝説上の生き物』を示しています。
Criaturas mitológicas y dónde encontrarlas
© CashNetUSA
ほんとにいるのか?という問題はおいといて(笑)
神話や伝説などで、伝承される主だった現代生物学的に確認されていない生物、種族、精霊、怪物、魔物・・・
恐ろしい巨人、神秘的な人魚、ずる賢いトロール、怒り狂うドラゴン、魔法のエルフ、森のニンフ・・・など、こうした神話や伝説上の生き物たちの存在は時を超えて人類を魅了してきました。
さて、これらの生き物たちをスペイン語では何て言うでしょう?
ドラゴンは「dragón」とアクセントは付くものの、そのままカタカナ読みでOKです。でも、エルフやケンタウロスは?
それぞれ「elfo(エルフォ)」「centauro(センタウロ)」と呼びます。
スペイン語だと微妙に読み方や綴りが違ってきます。他にも何て呼ばれているのか興味出てきますよね?
では、世界の国々に存在する生き物たちの名前と一緒にスペイン語で覚えてみましょう!
何か変わったネーミングをお探しなら、いいアイデアが見つかるかも?!
北アメリカと中央アメリカ
AMÉRICA DEL NORTE Y CENTRAL
米国で最も有名な神話上の生き物は、森に住む、毛むくじゃらのヒューマノイド「Sasquatch(サスカッチ)」です。ビッグフットとしても知られています。
一方、カナダで最も有名なクリプトイドは「Windigo(ウィンディゴ)」と呼ばれ、東海岸のアルゴンキアの人々とザ・グレート・レイクスの伝説に登場する人食いモンスターです。
中央アメリカで最も有名なクリプトイドは、ホンジュラスの「Picudo(ピクド)」、グアテマラの 「Camazotz(カマゾツ)」、コスタリカとパナマの「Cadejo(カデホ)」、エルサルバドル「Cuyancúa(クヤンクア)」です。
ニカラグアでは、幽霊のような牛車の運転手で、背の高いフード付きの幽霊のように見える「Carretanagua(カレタナグア)」が有名です。
Las criaturas mitológicas más famosas de Estados Unidos
© CashNetUSA
北アメリカと中央アメリカの伝説の生き物
- Bacá ドミニカ(Dominica)
- Cadejo コスタリカ、パナマ(Costa Rica, Panama)
- Camazotz グアテマラ(Guatemala)
- Carretanagua ニカラグア(Nicaragua)
- Ciguapa ドミニカ共和国(República Dominicana)
- Cuyancúa エルサルバドル(El salvador)
- Diablesse グレナダ(Grenada)
- Duppy バハマ、ジャマイカ、バルバドス(Bahama, Jamaica, Barbados)
- Jumbee カリブ海諸国(países del Caribe)
- Loup Garou ハイチ(Haiti)
- Madre de Aguas キューバ(Cuba)
- Picudo ホンジュラス(Honduras)
- Quetzalcóatl メキシコ(México)
- Sasquatch アメリカ(Estados Unidos)
- Soucouyant トリニダード・トバゴ、グアダルーペ(Trinidad y Tobago, Guadalupe)
- Tata Duende ベリーズ(Belize)
- Windigo カナダ(canada)
ヨーロッパ
EUROPA
何と言っても「Dragón(ドラゴン)」でしょう。イギリス、スイス、リヒテンシュタイン、サンマリノ、イタリア・・・ 実際、ウェールズの国旗は赤い竜(ウェルシュ・ドラゴン)がいます。
スペインとポルトガルでは、イベリア起源の架空の生き物である「Coco(ココ)」であり子供たちが最も恐れて、謎めいている存在です。
ゴヤの作品「¡Que viene el Coco!(ロス・カプリーチョス : ほら、お化けが来るよ)」でも表現されています。
スラブの民俗学と神話に繰り返し登場する「Baba Yagá(ババヤガ)」は、ベラルーシ、ブルガリア、モンテネグロ、ポーランド、ロシア、スロバキア、ウクライナで最も有名なクリプトイドです。 年老いて恐ろしい女性のように見えます。
卓越した神話に登場する「Vampiro(吸血鬼)」は、セルビア、コソボ、マケドニア、リトアニアで有名です。 ベルギー、ルクセンブルグ、オランダでは、大地を司る妖精の小人「Gnomo(ノモ)」が最も人気です。
las criaturas mitológicas más famosas de Europa
© CashNetUSA
ヨーロッパの伝説の生き物
- Vibria アンドラ(andorra)
- Baba Yagá ベラルーシ、ブルガリア、モンテネグロ、ポーランド、ロシア、
- スロバキア、ウクライナ(Bielorrusia, Bulgaria, Monte Negro, Polonia, Rusia, Eslovaquia, Ucrania)
- Balaur モルドバ、ルーマニア(Moldavia, Rumania)
- Centauro エジプト、キプロス(Egipto, Chipre)
- Coco ポルトガル、スペイン(Portugal, España)
- Dev アルバニア、アルメニア(Albania, Armenia)
- Dragón イングランド、イタリア、リヒテンシュタイン、サンマリノ、スロベニア、スイス、ドイツ(Inglaterra, Italia, Liechtenstein, San Marino, Eslovenia, Suiza, Alemania)
- Elfos スェーデン(Suecia)
- Gárgola フランス(Francia)
- Gigante エストニア、マルタ、ベルギー(Estonia, Malta, Bélgica)
- Gnomo オランダ(Países Bajos)
- Gólem チェコスロバキア(República Checa)
- Grifo ギリシャ (Grecia)
- Haltija フィンランド(Finlandia)
- Huldufólk アイスランド(Islandia)
- Krampus オーストリア、クロアチア(Austria, Croacia)
- Leprechaun アイルランド(Irlanda)
- Neck デンマーク(Dinamarca)
- Ördög ハンガリー(Hungría)
- Troll ノルウェー(Noruega)
- Tur アルバニア(Albania)
- Unicorn スコットランド(Escocia)
- Vampiro リトアニア(Lituania)
南アメリカ
AMÉRICA DEL SUR
南アメリカで最も有名な神話上の生き物のひとつには、コロンビアでよく知られている吸血鬼に似た魔女「Tunda(トゥンダ)」です。
パラグアイでは、犬の頭を持ったトカゲで、果物と蜂蜜しか食べない「Teyú Yaguá(テジュ ジャグア)」です。しかし、 彼の呪いは、ほとんど無害なので恐れることはありません。
ラテンアメリカの隅に隠れて住民たちを怖がらせる生き物は他にもこんなにいます。
los críptidos más famosos de América del Sur
© CashNetUSA
南アメリカの伝説の生き物
- Acalica ボリビア(Bolivia)
- Asema スリナム(Sulinum)
- Basilisco Chilote チリ(Chile)
- Curupira ブラジル、ウルグアイ(Brasil, Uruguay)
- Tumbee ガイアナ(Guayana)
- Lobisón ウルグアイ(Urguay)
- Muqui ペルー(Perú)
- Nahuelito アルゼンチン(Argentina)
- Teyú Yaguá パラグアイ(Paraguay)
- Tumda コロンビア(Colombia)
- Wako ベネズエラ(Venezuela)
- Entzaeia Yawá エクアドル(Ecuador)
中東と中央アジア
ORIENTE MEDIO Y ASIA CENTRAL
中東と中央アジアでは、アラブの天才としてよく知られている「Genio(ヘニオ)/ Jinn(ジン)」が大人気です。普段は目に見えず、煙のような気体の状態から固体となって姿を現します。その姿も変幻自在で、さまざまな動物や蛇、巨人、醜い生き物、さらには美しい女性にも変わることができます。知力・体力・魔力、全てにおいて人間より優れていますが、ソロモン王には対抗できないとされています。
ディズニー映画「アラジン」にもあるように、天才は願いを叶えます。Jinnを見つけたいなら、イラン、ヨルダン、イラクで見つけられるかも知れません。
バーレーンでは、「海の支配者、海の悪魔」として知られている巨大なイモリ「Bu Darya(ブダリヤ)」が人気です。
Los críptidos más famosos de Oriente Medio y Asia Central
© CashNetUSA
中東と中央アジアの伝説の生き物
- A1 アフガニスタン、タジキスタン(Afganistán, Tayikistán)
- Bu Darya バーレーン(Bahréin)
- Dragón トルコ(Turquía)
- Grifo エジプト(Egipto)
- Genio イラン、イラク、ヨルダン、レバノン、オマーン、パレスチナ、カタール、トルクメニスタン、サウジアラビア、イエメン(Irán, Irak, Jordania, Líbano, Omán, Palestina, Qatar, Turkmenistán, Arabia Saudita, Yemen)
- Leviatán イスラエル(Israel)
- Ruc シリア(Siria)
- Simurg ウズベキスタン(Uzbekistán)
- Tantal クエート(Quate)
- Tulpar カザフスタン、キルギスタン(Kazakstán, Kirgistán)
伝説の生物に関するスペイン語の単語
- criatura imaginaria(架空の生き物)
- criatura mitológica(神話の生き物)
- animales fantásticos(幻想的な動物)
- la criptozoología(暗号動物学)
- animales extintos(絶滅動物)
- ficticia(架空の)
- fantástica(幻想的な)
- fabulosa(素晴らしい)
- misteriosa(神秘的な)
- legendaria(伝説的な)
- mitológicos(神話)
- folclóricos(民俗学)
- existencia(存在)
- críptido(クリプトイド)
- la región canadiense de los Grandes Lagos(カナダの五大湖地域)
- monstruo come hombres / caníbal(人食いモンスター)
- combinación de dos o más animales o con el ser humano(2匹以上の動物の組み合わせまたは人間との組み合わせ)
- divinidad(神聖)
- virgen(聖母)
- ángele(天使)
- demonio(悪魔)
- bruja(魔女)
- dioses(神々)
- los dioses menores(小さな神々)
- hada(妖精)
- feérico(魔法の)
- bruja vampírica(吸血鬼の魔女)
- un ser perverso(邪悪な存在)
- cruel(残酷)
- aguas de la Vida y de la Muerte(生と死の水)
- cuentos de hadas del ruso moderno(現代ロシアのおとぎ話)
- el inframundo(地下世界)
- infierno(地獄)
- sincretismo(シンクロリズム)
- la mitología árabe preislámica(イスラム以前のアラビア神話)
- espíritus de otras religiones(他の宗教の精神)
- criaturas sobrenaturales(超自然的生物)
どの生き物が好きですか?
ここでは、全てをご紹介していませんので、他の国にも興味がある方は、SavingSpotをじっくりご覧ください。
こうしてみると、多くの国が同じ神話上の生き物を共有しているように思えます。しかし、ちょっとだけビジュアルが違ったりします。
例えば、イギリスと中国の両方で最も人気のあるドラゴン。イギリスのドラゴンには翼があり、トカゲのような見た目ですが、中国のドラゴンは翼がなく、蛇のようです。
不思議なその外観も気になりますが、生物たちの多種多様なストーリーにも好奇心がわきます。
あなたの好きな伝説の生き物は何ですか?
Así, podemos descubrir la criatura legendaria más famosa de cada país del mundo. Y recuerda, que no se haya probado científicamente su existencia no significa que no puedan andar sueltos por ahí…
こんなスペイン語もおすすめ!
知っていると会話が楽しくなる!
スペイン語の「病みかわいい」と「病んでる愛のフレーズ」111選
Gracias por leerme. Hasta la próxima.