
「私のお腹の中にいる赤ちゃんに、呼び名をつけたい!」
最近、妊娠が発覚したばかりの、地球の反対側にいるアミガから「赤ちゃんに、日本語っぽいスペイン語の名前をつけたいんだけど、何かあるかな?」と、相談されました。
<ええ~!今度はラティーノに日本の名前~?!>
あ、以前、違うアミガに同じようなお願いをされたことがあるんです。
その時の記事はコチラです。スペイン語圏でも使える日本語の女の子の名前は?
さて。
話を戻すと、彼女の希望は、本当につける名前はまだ置いといて「胎児ネーム(ベビーネーム)」が欲しいらしい。
<ベビーネームって、日本だけのものじゃなく、世界的なものだったのか~。>
そんな新発見に感心を示している私でしたが・・・
しかし、
「ラティーノに、日本語っぽい胎児ネーム」って・・・ますますわけわからないよ!(笑)
普通に「赤ちゃん」とか何か簡単につけちゃえば!と思っちゃいましたが、愛着を感じるベビーネームをつけると、愛しい存在をより近くに感じることができて、胎教にもすごく良いらしいのです。
そういうことなら、アミガのお腹の中で赤ちゃんが動き出す前に考えなくちゃ!
と、いうわけで、すごーく難しかったけど、いろいろ探してみました。まずは、ラテンの国のベビーネームからチェックです。
こちらもおすすめ!
スペイン語「赤ちゃんが産まれました!」と「出産おめでとう!」のフレーズ
スペイン語圏での愛らしいベビーネーム
Apodos cariñosos para bebés
Antes de que el bebé nazca, muchos padres y madres le ponen un nombre. Muchas veces es bien creativo.
妊娠が確認された瞬間から、ベビーネーム選びが始まります。
 
- Ratoncito(ラトンシト)ネズミちゃん
- Cosa rica(コサ リカ)おいしいもの
- Aguacate(アグアカテ)アボカド
- Caracol(カラコル)かたつむり
- Minimí(ミニミ)オースティンパワーズのキャラクター
- Cachorro(カチョロ)子犬
- Huevito(ウエビト)卵ちゃん
- Camaroncito / gambita(カマロンシト / ガンビタ)海老ちゃん
- Píxel(ピクセル)画素
- Frijolito(フリホリト)お豆ちゃん
- Almendra(アルメンドラ)アーモンド
- Pollito(ポリト)ひよこちゃん
- Burbujita(ブルブヒタ)バブルちゃん
- Grageíta(グラゲイタ)ジェリービーンズちゃん
- chiquitina(チキティナ)リトルガール
男の子に限らず、女の子にも使えるものもあります。でも、だいたいがまだ性別がわからないうちに呼ぶことになるので、男の子の名前でも生まれたのは女の子だった、というのはよくあることみたいです。
「豆」がついたベビーネームは、日本と同じで、とても人気だそうです。「アグアカテ」はいかにもラテンぽくてかわいい!
提案する日本語っぽいベビーネーム
日本人にも言いやすくて、実際に日本人も使っていそうなものを選んでみました。
-  bebé(べべ)赤ちゃん
 
- chiquito(ちきと)おチビちゃん
 
- pan(ぱん)パン
 
- pino(ぴの)松ぼっくり
 
- poco(ぽこ)少しの
 
- pon(ぽん)置いて
 
- poni(ぽに)ポニー
 
- voy(ボイ)行く
もっと探せば、もっと出てくると思いますが・・・(苦笑)
なんかいちばん気に入ってしまった「pocoちゃん」イチオシで、とりあえず〆ます。
つなげて「ぽこぽこ」もカワイイ!!
スペイン語にもある日本の男の子の名前
日本語の響きに近くて、スペイン語でもある名前をピックしてみました。
- Amaro(あまろ)
 ゲルマン語起源「Ademaro」の短縮形
- Cai(かい)
 カタルーニャ語に由来「陽気な」
- Kamio(かみお)
 「宝石」「宝石に刻まれた肖像画」
- Mario(まりお)
 ヘブライ語起源「神に愛された」
- Mayo(まよ)
 ラテン語「マイウスの月」
- Mauro(まうろ)
 「モーリタニア人」
- Siro / Ciro(しろ)
 ラテン語のシリウスに由来「シロの聖人」
- Rey(れい)
 スペイン語で「王」
- Reo(れお)
 ラテン語起源「ライオン」
- Roi(ろい)
 ゲルマン語起源「栄光の持ち主」
- Umi(うみ)海
 ネイティブアメリカンに由来「生命」
ラテンで人気のある男の子の名前
私のアミゴ達の名前がズラリと並んでいます。改めて、名前の由来がわかると、そのイメージに合ってる人と合ってない人とがいて、なんだかおもしろいです。
- Alejandro(アレハンドロ)
 「勇敢で強くて高貴な人々」
- Daniel(ダニエル)
 ヘブライ語起源「神の正義」
- Pablo(パブロ)
 ラテン語に由来「小さい」「名誉ある」
- Hugo(ウゴ)
 ゲルマン語に由来「インテリジェントで洞察力に富んだ素晴らしい人」
- Álvaro(アルバロ)
 「用心深い人」「保護者」
- Adrián(アドリアン)
 「海から来た人」「海に近い人」
- David(ダビデ)
 「神に愛されている」
- Diego(ディエゴ)
 宣教師の名前
- Manuel(マヌエル)
 ヘブライ語に由来「神は私たちに伴う」
- Antonio(アントニオ)
 エトルリア語起源「彼の敵に直面する人」
- Francisco(フランシスコ)
 イタリア語からの「フランス語」
- Eduardo(エデュアルド)
 「富の守護者」
「David」はイスラエルの王の名前です。羊飼いの杖だけを持ち、石を投げて敵を倒したことで有名です。出陣の度に勝利をおさめ、人々の人気を集めました。
人気のあるサッカー選手の名前
やっぱりサッカー王国ラテンでは、男の子に憧れの選手の名前をつけることが多いようです。
- Andrés(アンドレス)
 ギリシャ語に由来「勇敢な男」
- Cristiano(クリスティアーノ)
 「キリスト」に関連する意味があるラテン語起源の名前
- Gerard(ヘラルド)
 カタルーニャ語「強い戦士」
- Lionel / Leo(リオネル / レオ)
 ラテン語に由来「ライオン」
- Neymar(ネイマール)
 ラテン語起源「海から来る」
有名人たちの息子の名前
有名人たちがつけたラテンの名前をご紹介します。
- Amaro(アマロ)Antoine Griezmann y Erika Choperena
 ラテン語起源「モーリシャス出身の男性」
この投稿をInstagramで見る
- Miguel(ミゲル)Ana Boyer y Fernando Verdasco
 ヘブライ語起源「神のような人?」
この投稿をInstagramで見る
- Matteo(マテオ)David Bisbal y Rosanna Zanetti
 ヘブライ語起源「私たち主の素晴らしい贈り物」
この投稿をInstagramで見る
- Archie(アーチ―)Megan Markle y el príncipe Harry
 ゲルマン語起源「大胆で勇敢な」
この投稿をInstagramで見る
- Adrian(アドリアン)Natasha Poly
 ラテン語に由来「海から来た彼」
この投稿をInstagramで見る
赤ちゃんの名前をつけるときに、自然、文学、宇宙などの素晴らしいインスピレーションに加え、有名人の間で好まれる名前も大きな好奇心が生まれますね。¿Cuál es tu nombre favorito?
合わせてぜひ読んでみてください!
女の子の名前もキレイなものばかりです。
スペイン語圏でも使える日本語の女の子の名前は?
名前に関するスペイン語の単語はけっこうあります。
スペイン語のスラング!?おもしろいニックネームのつけ方
マヤ神話の名前にも興味がわいてきませんか?
マヤ神話からマヤの興味深い名前10
名前に関して好奇心旺盛な方へ
実は、以前から気になっていたことがあるのです。スペイン語ではないのですが、名前に関するあること。
それが、ここのページで解決できました~!
ディカプリオの「ディ」って何? イタリア語選択の東大生が徹底解説
もし、興味がある方は読んでみるとおもしろいですよ。
Gracias por leerme. Hasta la próxima.
