スペイン語の文の構造を知ろう!

スペイン語の文の構造

外国語を学ぶ際に、改めて「文の構造とは何か?」をよく理解することが大切なんだ、ということを最近実感しています。
一見、遠回りに見えて、実は語学上達の早道は、文の構造を知ることなのでは!?

日本語での、主語と述語の関係は、
主語、「何が(は)」「誰が(は)」に当たる文節です。述語、「どうする(どうした)」、「どんなだ」、「何だ」、「ある(ない)」に当たる文節です。

では、スペイン語ではどうなるのでしょうか。
復習もかねてスペイン語の文についてまとめてみます。

スペイン語の文とは何か?

¿Qué es una oración?
「文」とは、句点から句点までの、まとまった内容を表すひと続きの言葉のことです。
「文章」とは、文を連ねてまとまった内容を表したもののことです。

文は、「主語」と「述語」で構成されるものです。「節」とも言います。
「主語」は、常に名詞を持ち、前置詞で始めることはできません。
「述語」は、動詞を持っています。

文は、常に大文字で始まり、ピリオド(.)で閉じられます。
文が「質問」または「感嘆符」である場合、疑問符(¿?)または感嘆符(¡!)で始まり、終わります。

主語と述語で構成

基本、動詞は1つの主語のみに対応します。つまり、文に複数の動詞が含まれている場合、それは複数の文で構成されていると見なされます。

Ejemplo:
Me llamo Carlota. (私の名前はカルロタです。)→ 1フレーズ
Me llamo Carlota y tengo diecisiete años.(私の名前はカルロタで17歳です。) → 2フレーズ

動詞のない文章

Ejemplo:
¡Cuánto tiempo, Carlota!(カルロタ、久しぶり!)

スペイン語の文の種類

Tipos de oraciones

① 特定文章

主語を特定する文章には、「主題」があります。主語は、動詞の動作を実行する人、動物、または物です。
したがって、主語と動詞は、常に人称(1人称、2人称、または3人称)と数(単数形または複数形)で一致します。

Ejemplo:
Hoy Marta come tortilla de patatas.(今日、マルタはポテトオムレツを食べます。)

② 不定人称の文章

非人称の文章には主題がありません。 動詞は常に3人称単数です。

Ejemplo:
Para comer hay tortilla de patatas.(食べるにはポテトオムレツがあります。)

不定人称の文を識別する方法

文が「不定人称であるかどうか」を知る1つの方法は、文の名詞要素を単数形または複数形に変更することです。
動詞がそれに応じて変更されることを余儀なくされた場合、それは不定人称文ではありません。動詞に一致する要素が文の主語です。

Ejemplo:
不定人称文章
Para comer hay tortilla de patatas.(食べるにはポテトオムレツがあります。)
Para comer hay tortillas de patatas y calamares. (食べるにはポテトオムレツとイカがあります。)

特定文章
En este restaurante se come comida tradicional.(このレストランでは伝統的なものが食べられます。)
En este restaurante se comen platos tradicionales. (このレストランでは伝統的な料理が食べられます。)

③ 宣言型文章

話者は何かを肯定または否定します。それらは大文字で始まり、ピリオド(.)で閉じられます。

Ejemplo:
肯定
Tengo hambre. (私は空腹です。)
否定
No tengo hambre. (私は空腹ではありません。)

④ 質問文

話者は情報を得るために質問をします。あなたはそれを直接的または間接的に行うことができます。
直接の場合、文は疑問符(?)で始まり、疑問符で終わります。 それが間接的である場合、それは発音文の形になります。

Ejemplo:
直接的
¿Qué hay para comer? (何を食べますか?)
間接的
Me pregunto qué hay para comer. (何を食べるのかな。)

⑤ 感嘆文

話し手は高揚した状況で何かを肯定または否定します。文は感嘆符(!)で始まり、感嘆符で終わります。

Ejemplo:
¡Qué hambre tengo!(すっごくお腹すいた!)

⑥ 命令文

話し手は命令、要求を表現するか、提案をします。 動詞は命令法を使用します。

Ejemplo:
Lávate los dientes después de comer.(食べた後は歯を磨いてください。)
Vamos a la playa esta tarde.(今日の午後はビーチに行こう。)

単文と複文

Oraciones simples y oraciones compuestas

単文

単文は、述語に付けられた主語で構成されます。

Ejemplo:
Todas las noches ceno un vaso de leche o un yogur.(毎晩、夕食にミルクかヨーグルトを一杯飲みます。)

複文

複文は、2つ以上の命題で構成されます。

Ejemplo:
Todas las noches ceno un vaso de leche o un yogur: no me gusta ir a dormir con la barriga llena.(毎晩、夕食にミルクやヨーグルトを一杯飲んでいます。腹一杯で寝るのは好きではありません。)

Ejemplo:
Todas las noches ceno un vaso de leche o un yogur y me voy a dormir temprano.(毎晩、夕食にミルクかヨーグルトを一杯飲んで、早く寝ます。)

Ejemplo:
Todas las noches ceno un yogur para no irme a dormir con la barriga llena.(毎晩夕食にヨーグルトを食べているので、お腹いっぱいで寝られません。)

従属節

Oraciones subordinadas

従属節とは、2つある文章同士の関係を指す言葉です。
文の途中の述語を中心としたまとまりで、主節に従います。他の述語と対等な関係にある場合は、並列節と呼びます。

関係詞

主節の先行詞に追加情報を提供する従属節です。

Ejemplo:
Me gustó mucho la paella que comimos el otro día en aquel restaurante.(先日、あのレストランで食べたパエリアがとても気に入りました。)

条件文

条件文は、何が起こり得るか、何が起こったかもしれないか、何が起きて欲しいと願うかを推測するのに使います。

Ejemplo:
Cuenta conmigo si vuelves a ir a ese restaurante.(もう一度そのレストランに行くなら、私にまかせてください。)

不定詞、分詞、動名詞の文

Ejemplo:
Habiendo probado muchos restaurantes, creo que ese es el mejor.(たくさんのレストランを試したので、これが一番いいと思います。)

原則として、従属節はそれらが依存する節の後にあります。それらが前にある場合は、コンマで区切る必要があります。

従属節の種類

Tipos de oraciones subordinadas

① 名詞の代わり

複文の名詞の機能になります。

Ejemplo:
Es verdad que he llegado tarde.Eso es verdad.
Me alegra que te guste el trabajo nuevo.Eso me alegra.

Deseo que deje de llover.Lo deseo.
El joven me preguntó dónde estaba la oficina de correos. → El joven me lo preguntó.

Confío en que le gustará el regalo. → Confío en ello.
Entérate de si mañana es festivo. → Entérate de ello.

② 形容詞の代わり

限定用法、説明用法とも言われます。

Ejemplo:
限定
Los platos que usamos ayer en la cena son un regalo de mi hermano. (昨日の夕食に使ったお皿は兄からの贈り物です。)
特定
Los platos, que aún están sin lavar, son un regalo de mi hermano.(まだ洗っていないお皿は兄からの贈り物です。)

③ 副詞の代わり

複文の副詞または状況補語として機能します。

Ejemplo:
原因
He llegado tarde porque perdí el autobús. (バスに乗り遅れたので遅れました。)
結果

He ido al médico para que me dé una receta. (私は処方箋をもらいに医者に行きました。)
場所(allí)
Hemos quedado donde nos conocimos. (私たちは出会った場所にとどまりました。 )
状態 (así)

He preparado la tarta como dice la receta.(レシピ通りにケーキを作りました。)
時間(entonces)
Te llamo cuando llegue a casa. (家に帰ったら電話します。 )

 熟語の種類

Tipos de predicados
文には、「他動詞」「自動詞」「存在動詞」に分類されます。

① 他動詞

Ejemplo:
Mi hermana habla japonés y alemán.(私の姉は日本語とドイツ語を話します。)

② 自動詞

Ejemplo:
Nací en diciembre de 1988.(私は1988年12月に生まれました。)

③ 存在動詞

Ejemplo:
La habitación es grande.(寝室は広いです。)
Mi hermano es pintor.(私の兄は画家です。)
El cielo está soleado.(空は晴れています。)
El conductor del autobús parece cansado.(バスの運転手は疲れているようだ。)

間接話法

Estilo directo y estilo indirecto

直接話法は、話し手が話した内容をそのまま直接再現します。
間接話法は、第三者の別の人の言葉を表現します。

Ejemplo:
(1人称の宣言文)
Me gusta mucho este restaurante.
(直接話法)
Laura exclamó: «Me gusta mucho este restaurante».
(間接話法)
Laura dice que le gusta mucho ese restaurante.

文型の詳細ページ

よく使うスペイン語の文法をおさらいしてまとめています。参考になると幸いです。

【図解】慣れれば簡単!スペイン語の接続法

よくわかる!「もし~なら~なのに」スペイン語の【Si + 仮定・条件と願望】の表現

スペイン語の「不定詞」5つの用法で便利な表現を簡単にマスター!

電子書籍のご案内

独学のすすめ♪

「この本とインターネット」があれば、どなたでも今からすぐにスペイン語の勉強ができます。
「スペイン語ってどんなもの?」
「私でも独学できそうかな?」
そんな時にまず読んでほしい、ちょっと他にはないスペイン語学習についてまとめたものが本書です。

Gracias por leerme. Hasta la próxima.